LINE予約 今すぐ電話

骨盤・姿勢バランスから見直す股関節痛の原因と対応法

🟩 股関節痛でお悩みの方へ

ふなき整骨院の舟木です!
「歩くと股関節が痛い」「立ち上がるとズキッとする」「あぐらがかけない」など、こんなお悩みはありませんか?
年齢のせいだとあきらめている方も多いですが、股関節の不調には早めのケアがとても大切です。
このページでは、股関節痛の原因やセルフケア、当院での対応についてわかりやすくご紹介します。
股関節の痛みで不安を抱えている方々が、このページを見て少しでも、安心できると嬉しいです。

🟦 股関節痛の原因とは?

股関節の痛みにはさまざまな原因があり、放っておくと悪化することも少なくありません。

  • 骨盤や股関節の歪み、姿勢バランスの崩れ
  • 変形性股関節症(加齢による軟骨のすり減り)
  • 運動不足や柔軟性の低下(腸腰筋・中臀筋のこわばり)
  • 足の長さの左右差、歩行バランスの偏り

これらの影響で股関節まわりの筋肉や靭帯が緊張し、動きに制限や痛みが出てくることがあります。

🔎 変形性股関節症とは?

変形性股関節症とは、股関節の軟骨がすり減り、骨同士がぶつかって炎症や変形を起こす状態をいいます。

初期には「動き始めだけ痛い」「立ち上がる時に違和感がある」程度ですが、進行すると

  • 歩くと常に痛みが出る
  • 足を開きづらくなる
  • 脚の長さに左右差が出る
  • 日常生活に支障をきたす

特に先天的に股関節の形成が浅い方(臼蓋形成不全)は、年齢とともに症状が出やすく、女性に多いのも特徴です。

重度になると人工関節の手術が必要になることもありますが、早期のケアで進行を防いだり、日常生活の負担を軽減することは可能です。

当院では、痛みの緩和・関節周囲の筋肉バランスの改善・姿勢の調整を通じて、変形性股関節症にも対応しております。

🟦 よくある症状

  • 立ち上がるときや歩き始めにズキッと痛む
  • 足の付け根に引っかかるような違和感
  • 片側の股関節だけ痛く、姿勢が偏る
  • 長く歩けない、階段の上り下りがつらい

🟦 セルフケア・自宅でできる簡単ケア

🔸 股関節ストレッチ

太ももの内側(内転筋)や、お尻周り(臀筋)をゆっくり伸ばすストレッチを行いましょう。反動をつけず、呼吸を止めずに30秒程度キープするのがポイントです。

🔸 お風呂上がりの温熱ケア

筋肉がゆるみやすい入浴後に、股関節や太もも周りを手でやさしくマッサージすると、血流が促されて動きがスムーズになります。

🔸 テニスボールでお尻ほぐし

イスや床に座った状態で、テニスボールをお尻の下に置き、痛気持ちいい部分に体重をかけてほぐします。
特に中臀筋や梨状筋(お尻の外側〜深部)を緩めることで、股関節の動きが広がりやすくなります。

  • 痛みが強い場所は避け、左右30秒ずつを目安に
  • リラックスして呼吸を止めずに行う

🔸 軽い体重移動エクササイズ

立ったまま左右にゆっくりと体重を移動させるだけでも、股関節まわりの筋肉が目覚め、日常の動きがスムーズになります。

💡 ふなき整骨院の股関節痛へのアプローチ

当院では、股関節そのものだけでなく、骨盤・膝・足首との連動や姿勢全体のバランスを評価し、あなたの痛みの原因に合わせた施術を行っています。

✔️ 全身のバランスを整える

骨盤の歪みや筋肉のアンバランスを調整することで、股関節にかかる負担を軽減し、動きやすく痛みの出にくい体づくりを目指します。

✔️ 股関節の可動域を広げる

股関節まわりの筋肉(腸腰筋・中臀筋・梨状筋など)をゆるめることで、関節の動きがスムーズになり、引っかかり感や痛みを軽減します。

✔️ 必要に応じてオプション施術

バランスを整えたい、股関節の痛みがなかなか取れない、骨盤の歪みが気になる方には、全身調整に骨盤調整を組み合わせた施術をご提案いたします。

📌 お悩みタイプ別|おすすめ施術の組み合わせ

  • タイプ①:バランスを整えたい、足の着き方を変えて歩きやすくしたい
    全身調整 + 骨盤調整
  • タイプ②:歩き始め、立ち上がる際の痛みが気になる
    全身調整 + 骨盤調整
  • タイプ③:歩くと股関節の痛みが強い、足を開くと痛みが出る
    骨盤矯正
  • タイプ④:産後で骨盤や股関節まわりの不調を感じている
    骨盤矯正

❓ よくあるご質問

Q. 股関節が痛くてもストレッチはしていいですか?
軽い痛みであれば、無理のない範囲でストレッチして問題ありません。ただし、鋭い痛みやズキッとした強い痛みがある場合は、控えた方がいいです。
Q. 歩き方が悪いと言われましたが改善できますか?
はい。歩行のクセは骨盤や股関節のバランスと深く関係しています。当院では、姿勢や体の使い方を評価しながら調整していきます。
Q. 股関節以外も痛くなるのは関係ありますか?
あります。股関節の動きが悪いと、膝・腰・背中など他の部分がかばって負担を受けやすくなります。全体的なバランスを見ることが大切です。

📩 ご予約・お問い合わせ

つらい股関節の痛みは、早めのケアが肝心です。気になる方はお気軽にご相談ください。


LINEで予約・相談する

秋田の整体|姿勢・骨盤・小顔ケアのふなき整骨院 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel018-807-2353

Tel018-807-2353
タップして電話する

〒010-0062 秋田県秋田市牛島東5丁目1-25
羽越本線/牛島駅から徒歩8分

ページトップへ戻る